今日のテーマは「ネイリストさんのお給料について」です。
これを書くのは、心が痛い・・・この現実はネイルサロン経営者として最重要課題として捉えています。
私がネイリストになったのは、今から約20年前。まだネイルの市場が「無」に近い状態でした。その当時も、かなり厳しかったのですが、「無」の状態だったので、未来が見えたし、光も見えてたのです。
私はOLからの転職でした。その当時はネイルサロンもほとんどなく、働く場所がなく、美容室の一角で「ブースマニキュア」という状態でのスタートでした。海のものか、山のものかわからないネイリストにお給料はなく、完全歩合という条件でのスタートです。先月まで、OLだった私はもちろんお客様0人からのスタートです。その頃はジェルネイルというものもなかった時代です。初月の売上は今でも忘れません。
1ヶ月毎日25日、朝から夜までサロンにへばりついて、売上
9万円
美容室に35%納めるので、手元に残るのは約6万円・・・そこから、自分の交通費、材料代、お客様へのお礼状・・・etc
ほとんど利益はない状態でした。
って、昔話はこの辺にして、20年前は厳しかったのですが、ネイルバブルの到来もあって、私達はイイ時期も経験しました。
そして今現在・・・ネイリストさんの平均月収は
約14万4700円
あんなに大変な認定講師資格保持ネイリストですら
約23万円
こんな状態と、若年性人口の低下もあって年々「ネイリストになりたい人口」が激減し、ネイルの教育市場が衰退しているのです。
でもやっぱり、その根底はオーバーストアと価格破壊だったりします。
ネイルサロンオーナーさんもネイルサロン経営者さんも、自分の元で働いてくれるスタッフさんに良いお給料出してあげたいですよね。そのために経営者は常にいろんなアンテナを張って、勉強しないといけませんよね。